ドラゴンクエストウォークの「りゅうおうのつえ」の評価とスキル、長所・短所を掲載しています。
・りゅうおうのつえの評価やスキルは?
・2本獲得したら限界突破すべき?
・りゅうおうのつえの長所や短所
といった情報も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
りゅうおうのつえの評価
評価 | 入手方法 |
10/10点 ▶︎最強武器ランキング |
りゅうおう装備ふくびき |
武器の種類 | レア度 |
杖 | 星5 |
長所 | 短所 |
・最強の単体じゅもん攻撃が可能 | ・MPの消費が激しい ・他職では使いにくい |
ダメージの種類 | 1MPあたりのダメージ評価 |
じゅもん | S |
2019/10/3時点の評価
現時点で最強の単体攻撃じゅもん「ドルモーア」が使える最強の杖。
ドルマ属性は弱点のモンスターが少ないというデメリットがあるものの、単体攻撃じゅもんとしては最強レベルです。
りゅうおうのつえの長所
りゅうおうのつえの長所
・最強の単体攻撃じゅもん
・1体のモンスターへのダメージ効率も良い
・じゅもんダメージが上がる
りゅうおうのつえの最大の長所はベギラゴンとドルモーアの2つの最強じゅもんです。
じゅもん | 威力 | 消費MP |
1位:ドルモーア | 敵1体にドルマ属性の呪文特大ダメージ | 18 |
2位:マヒャド | 敵全体にヒャド属性の呪文中ダメージ | 24 |
3位:ベギラゴン | 敵全体にギラ属性の呪文中ダメージ | 20 |
4位:イオラ | 敵全体にイオ属性の呪文中ダメージ | 18 |
りゅうおうのつえの短所:魔法使い以外は使いにくい
りゅうおうのつえの短所は、
・魔法使いしか使いこなせない
・MPの消費が激しい
ところ。
剣や槍ならば使える職業は多いですが、杖となると、魔法使いが使うしか使い道がありません。
さらに、魔法使いは「バイシオン」などの補助じゅもんを唱えてパーティーをサポートすることもあるため、りゅうおうのつえの真価である「攻撃じゅもんの強さ」を発揮できる機会は、雑魚モンスターや、余裕のあるボス戦に限られます。
りゅうおうのつえの攻撃力
初期(Lv1) | 最大(凸4・LvMAX) | |
こうげき魔力 | 50 | 99 |
りゅうおうのつえの習得スキル・特殊効果
習得レベル | スキル・特殊効果 |
1 | ドルマ(消費MP9) 闇のチカラで敵1体にドルマ属性の呪文中ダメージを与える |
10 | ベギラマ(消費MP14) はげしい炎で敵全体にギラ属性の呪文小ダメージを与える |
15 | マホトーン(消費MP21) 敵全体の呪文を封じる |
20 | ベギラゴン(消費MP20) 地獄の火炎で敵全体にギラ属性の呪文中ダメージを与える |
30 | ドルモーア(消費MP18) 破壊的な闇のチカラで敵1体にドルマ属性の呪文特大ダメージを与える |
35 | 物質系へのダメージ+5% |
40 | ドルマ属性じゅもんダメージ+10% |
45 | さいだいMP+12 |
50 | こうげき魔力+12 |
限界突破1回 | じゅもんダメージ+5% |
限界突破2回 | じゅもんダメージ+5% |
限界突破3回 | じゅもんダメージ+5% |
限界突破4回 | じゅもんダメージ+5% |
りゅうおうのつえが苦手なモンスター
ドルマ属性・ギラ属性への耐性がついているモンスターが苦手です。
基本、今後出てくるであろう魔王たちはだいたいがドルマ属性への耐性を持っているため、魔王は最も苦手なモンスターです。
りゅうおうのつえのQ&A
ここではりゅうおうのつえに関して、疑問や問い合わせが多いものについて解説していきます。
りゅうおうのつえを2本手に入れたら限界突破させるか2人に持たせるべきか
限界突破がおすすめです。
なぜなら、りゅうおうのつえの長所を活かせる魔法使いはパーティーにせいぜい1人いればいいからです。
パーティーに魔法使いを2人以上置いておくとボス戦で不利になりますので、限界突破させた方が良いでしょう。
りゅうおうのつえは僧侶に持たせてもいいか

▲僧侶=こうげき魔力146

▲魔法使い=こうげき魔力261
じゅもんのダメージは「こうげき魔力」が大きく関係していますが、僧侶と魔法使いでは2倍ほど数値が違います。
2倍の差があると、じゅもんの威力が全然違いますので、僧侶に持たせるべきです。