1

\ リアルタイムバトル+王道RPG /
このゲームのおすすめポイント
- ガチャなし+好きなキャラを購入可能
- 着せ替え+ちょいエロあり
- 大人数でのレイドボス戦は必見!
キングスレイドは重厚なストーリーとオンラインでの協力・対戦をヌルヌル動く3Dグラフィックとド派手な演出で彩った大迫力の王道RPGです。
ガチャがなく、好きなキャラを購入可能だから、ストレスなくプレイ可能。
また、好きなキャラクターを着せ替えたり、ちょいエロありなど、自分だけの楽しみ方を見つけられます。
また、ギルドバトルや大人数での同時接続によるレイドボス戦はキングスレイド最大の特徴であり、絶対にハマるはず!
半年くらい遊んでます
(5)
Twitterの広告を見て始めました。推しは確実に迎えたい派なのでキャラガチャじゃないところが最高です。ルビー(無課金でも貯まる石)を使って英雄を取るか、英雄の宿屋というコンテンツで時間をかけて迎えるか、どちらかの方法で英雄を必ず迎えることが出来ます。(AppStore)
課金の必要はあまりない
(4)
いつも楽しくプレイさせてもらっています。Androidは自分は安定してる気がしますが、iosの端末だと安定しない感じで強制的に落ちたりします。オルベル通りのイベントは更新されてますが、ルビーチャージ、ルビー消化イベントが来なくて課金する要素がなくなっている状態です。(GooglePlay)
\ 今ならレアキャラ確実 /
開発元:VESPA.inc
2

ブラウンダスト
\ 戦略が全てのタクティカルRPG /
このゲームのおすすめポイント
- 王道ながらも奥深いストーリー
- 美しく統一されたキャラクターデザイン
- 独特な戦略が体験できるバトルシステム
グラフィック:作画が統一されており、世界観も美しい

▲緻密なキャラグラフィック

▲グラフィック重視のプレイヤーにもおすすめ
ブラウンダストは、ソーシャルゲームによくある「レアリティやキャラによって絵師が違う」ということがない。
全てのキャラクターの作画が美しく統一されている。
また、声優も豪華。世界観はもちろん、キャラクターに対する愛着がわきやすいのも特徴。
ゲームシステム:戦略次第で重課金にも勝てる

▲ブラウンダストは戦略が全て
ブラウンダストの特徴は重課金者にも戦略や工夫次第で勝つことができる点だ。
敵のキャラクターの配置や攻撃順を読み、自分のキャラクターを戦略的に配置することが重要。
独自のバトルシステムは、ヘビーゲーマーにとっても遊び応えがあるものになっている。
まず一言、楽しいです。
(5)
個人的にですが、リセマラしてでも始めたいと思ったほどグラフィックいいです。あとキャラ達の個性が出てていい!女性キャラほとんど可愛い!(AppStore)
作画が安定していて声優も豪華
(4)
よくあるソシャゲな感じのイラストではなく、非常にキレイなイラストです。演出なども凝っていて、見た目でも楽しめます。(GooglePlay)
\ 今なら最高レアリティのキャラが1体確実に手に入る! /
開発元:NEOWIZ & GAMFS Inc
3

アズールレーン
\ 結婚できる艦船擬人化ゲーム /
このゲームのおすすめポイント
- 可愛い艦船娘と綺麗なグラフィック
- 個性豊かなキャラクター
- 好きなキャラと結婚できる
アズールレーンは実際の艦船を可愛く擬人化したシューティングゲーム。
6隻の艦船を上手く操作しながら敵を倒すシューティング要素を極めるも良し、可愛い艦船娘の好感度を上げて愛でるも良し!
色々な楽しみ方があるのが特徴です。
キャラが魅力的
(4.5)
コスチュームスキンは他社のゲームと違い購入して着用出来るのでありがたいです。キャラクターも非常に個性的。(AppStore)
なかなか難しい
(4)
程良い難易度(イベントのEXは鬼ですが)で建造の確率も程良い。なおかつ娘が可愛い(GooglePlay)
\ 今ならSレアの娘が確実に手に入る! /
開発元:Yostar
4

時の歌-終焉なきソナタ-
\ 幻想的で気品のあるイラストが良い /
このゲームのおすすめポイント
- 世界線という独自システムが面白い
- 仲間と協力して進める一体感が楽しい
- 先行プレイヤーと差がつきにくい
時の歌-終焉なきソナタ-は世界線を移動(タイムリープ)するという独自のシステムが特徴。
最初は4つの国から所属国を選び、陣取り合戦を行っていき、最後に邪神(滅世者)が出現。
仲間と協力して挑むことになりますが、倒せなかった場合、プレイヤーは別の世界線に飛ばされ、再度、邪神の復活に備えるというストーリー。
キャラクターは引き継がれるものの、新しい環境でプレイするため、新規プレイヤーと先行プレイヤーの差がつきにくいメリットがあり、いつ始めても楽しめるのが最大の特徴です。
最初は何をすればいいのか全く理解できずに放置してましたが、気まぐれで再度やり始め、徐々にやることが分かってきてから面白さが分かってきました
そして、キャラ詳細を読んだら、こんな設定があったのか…とストーリー設定にどっぷりハマってしまった
以外にもかなり話がしっかり作り込まれてて驚きました。個人的には、ゲーム性もかなり面白いですが、ストーリーやキャラの背景がめちゃくちゃ好みです。(キャラ絵も声も良いし)(AppStore)
1クールが短く、20日間ほどで鯖がリセットされます。だから、始めた時期が遅くてもすぐみんな一からスタートなので、始めやすいゲームですね。(GooglePlay)
開発元:OtakuGames
5

キングダム オブ ヒーロー
\ 戦略×快速のタクティクスバトル /
このゲームのおすすめポイント
- イラストが超キレイ!動きまくる!
- 1分でシミュレーションゲームが楽しめる
- ガチャでハズレなし!
キングダムオブヒーローは1分でサクっとできる本格シミュレーションゲーム。
プレイヤーは六角形のマス(ヘキサマップ)の中でキャラクターを動かし、勝利を目指す。
シミュレーションゲームとは思えないほどのテンポの良さと、魅力的なイラストが織りなす壮大な世界観はバトル抜きにストーリーを読んでいるだけで楽しくなる。
キャッチコピーは「完成形シミュレーションゲーム」
めっちゃ気軽にできる
(5)
シミュレーションゲームなのに快速という触れ込みだったので、わちゃわちゃやって終わりかと思いきや、意外にちゃんとしたシミュレーションゲームでした。最初は1分くらいで終わるものの、徐々に頭を使わないとクリアできなくなるゲームバランスは良い(AppStore)
イラストが独特
(4)
なんかあまり見たことのない絵師さん?イラストは全て同じ人が描いてるからか、統一感があり、キャラ集めが楽しくなります(GooglePlay)
開発元:NEOWIZ
6

オルタナティブガールズ2
\ そこにいる臨場感がクセになる美少女RPG /
このゲームのおすすめポイント
- 臨場感のあるVRが新鮮!
- 魅力的なキャラクターとストーリー
- 豪華すぎる声優陣
オルタナティブガールズ2の最大の特徴はVR。
「手を伸ばせば、君がいる」というキャッチコピーの通り、3DとVRでまるで目の前に彼女たちがいるような体験ができる。
バトル以外にも美少女たちとカラオケを楽しんだり、デートができたりと、VRを活かした遊び方ができるのが嬉しい。
また、バトルも奥深い。
バトルはコマンド式のリアルタイムバトルで、プレイヤーは状況を見て戦略的にスキルを発動させ、彼女たちを勝利に導く必要がある。
「シール」など、独特のシステムがあるため、ゲームシステム重視のプレイヤーにもおすすめだ。
イラストのクオリティが超高い
(5)
サイバーだから金かけてるのか、有名なイラストレーターの絵はやっぱりクオリティ高いですね。3Dもダンゴみたいではなくちゃんとしてるので、見た目のクオリティは非常に高いです(AppStore)
ガチャはまぁまぁだけど
(4)
ガチャの確率が3%なので普通と言えば普通だけど、推しの子が全然出ないので星1つマイナス評価(GooglePlay)
開発元:サイバーエージェント
7

六本木サディスティックナイト
\ 分岐ありのストーリーで何度も楽しめる /
このゲームのおすすめポイント
- 分岐があるストーリー
- 珍しいリアルな世界観設定
- シンプルなゲーム性
六本木サディスティックナイトはその名の通り、リアルの東京・六本木を舞台にしたアドベンチャーゲーム。
最大の特徴はストーリーに分岐が用意されていることであり、プレイヤーの選択肢によって1つ1つのストーリーで結果が異なる。
そのため、何度も違う視点からストーリーを楽しめるのは、さすがアドベンチャーゲームの開発で有名なVoltageのゲームといったところ。
ゲーム性はシンプルなカードゲームなので、特に難しいことを覚えずに、すぐに楽しむことができる。
ゲーム性はあまり感じられんけど、ストーリーは楽しめてる。1日3つストーリーが進められるので、ログボ感覚でゆるく楽しむといい。(AppStore)
バトルはオマケなので、ガチャは回さなくて無課金で遊べるのがいいね。(GooglePlay)
開発元:Voltage inc.
8

KOF'98 UM OL
\ 簡単操作で爽快コンボが楽しめる格闘ゲーム /
このゲームのおすすめポイント
- スマホに最適化された格闘ゲーム
- 原作ファンでも楽しめる
- 隠し要素などゲーム好きをくすぐる要素あり
KOF'98 UM OLは昔懐かしの格闘ゲームのスマホ版。
格闘ゲームというと、スマホでは操作が難しく、楽しくなる前にやめちゃう人も多いのでは?
その点、KOF'98 UM OLは「音ゲー」のようにリズミカルにタップするだけで、爽快感のあるコンボ技を出すことができるのが特徴。
また、原作ファンをくすぐる演出や、原作ストーリーに忠実な世界観、そしてファン待望のオリジナルストーリーなど、原作ファンから新規プレイヤーまで幅広く楽しむことができます。
素早くコマンド入力とかしなくていいので、通勤中も片手で遊べていい。(AppStore)
思い出補正もあって始めました。ストーリーシーンとかは懐かしくて感動しますね。SDキャラもなかなか良く、演出も超派手で面白い。(GooglePlay)
開発元:SNKプレイモア
9

戦車帝国
\ 重厚感のある戦車で一掃する爽快感! /
このゲームのおすすめポイント
- 登場する戦車は200種類以上!戦車好きにはたまらない!
- バトルはオートで進行!難しい操作は不要!
- 読み合いの頭脳戦が面白い!
戦車帝国は第二次世界大戦の世界観をモチーフにした戦車ゲーム。
プレイヤーは総統となり、自分だけの戦車軍団を作り上げ、世界の覇権を目指すという硬派なストーリー。
ドイツのティーガー戦車を始め、有名な200種類以上の戦車が登場するため、戦車好きは特に楽しめるはずです。
また、バトル自体はオートで進行するため、難しい操作が不要で気軽にできるものの、戦車の役割やタイプを考慮し、陣形を組む頭脳戦は病み付きになること間違いなし!
戦車のイラストがかなり細かく描かれてるのが良かった。最近はデフォルメして戦車の良さを殺してる戦車ゲームが多いからね。(AppStore)
毎日のようにイベントをやっているので、無課金でもなんとかなる。リセマラも特に必要ないので、すぐにプレイできますが、最初は他の人の陣形をマネたりしてルールを覚えるといいかも。(GooglePlay)
開発元:Sincetimes Games
10

セフィロト
\ 51作品の乙女ゲームが楽しめる! /
このゲームのおすすめポイント
- オトメイトのキャラクター勢揃い
- オリジナルボイス付き
- マイペースで楽しめる
セフィロトは乙女ゲーム大手「オトメイト」の51作品のキャラクターとともに、各作品の世界にはびこる悪を倒すというゲーム。
難しい操作は特にないので、ゲームが得意ではない女性も楽しめます。
キャラクターを集め、オリジナルストーリーを見たりして、マイペースで遊べるのが特徴です。
好きな作品がある人はすごい楽しめると思います!(AppStore)
オリジナルストーリーが早くみたいので、できれば2週間に1度くらい追加してほしい。(GooglePlay)
開発元:IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
11

ポケットアクアリウム
\ 海の生き物に癒やされる放置ゲーム /
このゲームのおすすめポイント
- スキマ時間で楽しめる
- ガチャが完全無料
- 難しいことなし!癒やされるだけ!
ポケットアクアリウムに難しい操作や覚えなければいけないことはなし!
200種類以上の海の生き物を完全無料のガチャで手に入れて育成し、自分だけの海に放って眺めるゲームです。
サンゴやヒトデなど、様々なオブジェクトで海を飾ることも可能。
ARモードで現実世界に泳ぎ回る海の生き物を投影することもできたりと、非日常の癒やし体験が楽しめますよ。
このアプリは魚好きや水族館を楽に作りたい!って人にオススメです!アクアマリン(ルビー的な)も手に入りやすくてすぐ孵化ができてしまう!しかも卵を手に入れるのが無料なのが一番いい!自分が求めていた水族館アプリでした!(AppStore)
楽しくて毎日やっており、Sサイズは残り5つ、Mサイズは残り3つまでになりました。早くコンプしたいけど、そうするとガチャが楽しみではなくなるんですよね。(GooglePlay)
開発元:Basement Apps, Inc.
12

戦国少女
\ やりこみ要素満載の美少女戦国ストラテジー /
このゲームのおすすめポイント
- 本格的なRTSが遊べる
- 豪華声優陣が担当するキャラが可愛い
- 仲間との協力や敵との駆け引きが面白い
戦国少女は、リアルタイムで変化する戦場で、美少女の戦姫を率い、領地を拡大していくリアルタイムストラテジーゲームです。
攻城・守城・支援・派兵など、RTSならではの奥深い戦略性を感じられるのはもちろん、スキルの発動で一気に逆転も可能な爽快感も体験できます。
豪華声優陣が声をあてた美少女化した戦国武将を率い、仲間と共に天下統一を目指す攻城戦(ギルドバトル)は盛り上がりますよ!
無課金でも楽しめる
(5)
無課金でも楽しめるいいゲームだと思う。放置の少女と課金システムが似ているから、最初は課金ゲーなのか?と、思ったけど無課金でもとことん遊べる感じでいい意味で期待を裏切られた。ただ難点を挙げるとすれば運営の日本語力がちょっと足りてない、チュートリアルが少し弱い点があるため、最初は結構分かりずらかった。(AppStore)
最初だけ戸惑う
(3)
やる事、やれる事が多すぎて、どうすれば効率的に進めれるのかが分かりにくい。 3日ほどやり込めば理解できるかな? キャラは可愛くて、良いと思います。(GooglePlay)
開発元:OASIS GAMES
13

アンクラウン
\ ガチャなし4分で遊べるRTS /
このゲームのおすすめポイント
- 4分のスキマ時間でサクっと気軽に楽しめる
- ガチャがなく、無課金でマイペースに楽しめる
- いくつも戦場があるので飽きない
アンクラウンはリアルタイムにオンラインでつながった相手と、4分のバトル時間内に領地を奪い合う、スキマ時間に出来る本格的なリアルタイムストラテジー。
ガチャがないので、プレイヤー間で課金による差が付きにくく、マイペースに楽しめる。
また、時間帯によってはマッチングにバラつきがあるものの、基本は同じくらいの腕前のプレイヤー同士がマッチングするため、適度に手応えのあるバトルが4分間でサクっと楽しめるのが特徴。
英雄の使いどころによって一気に大逆転も可能なので、最後まで気が抜けない本格的なRTSが楽しめますよ!
面白い!けどとっつきにくい?
(4)
まず、好きな人は好きだろうなあというゲーム性。シンプルな陣取りモノです。最初は説明が少ない?からかシンプル過ぎてつまらなくなるかもしれません。けど後々出てくる戦士たちのクセが強くなるにつれ、面白くなっていきます。戦士の相性、自軍の兵士の数調整など頭を使う所も増えてきます。(AppStore)
今のところ面白い
(4)
対人ゲームです 今の所は面白いと思ってます 不便なところは、装備が100個しかもてないところ マッチングがしづらい場合がある それを考え星4で(GooglePlay)
開発元:ネストピ
14

ディズニーマイリトルドール
\ 可愛いディズニーをさらに可愛く着せかえ /
このゲームのおすすめポイント
- 自分だけのディズニーハウスを作れる
- 簡単操作で癒される
- 課金しなくても全然遊べる
ディズニーマイリトルドールはディズニーキャラ(ドール)を集めて自分だけのドールハウスを作るゲーム。
ドールは動いたり、喋ったりするので、見てるだけで癒されること間違いなし!
ゲーム内にはアバターもあり、ディズニーのお姫様コーデなどを楽しみながら、他のプレイヤーとも交流が出来ちゃう。
ガチャをする必要も特にないので、無課金でマイペースに遊びたいディズニー好き女子におすすめですよ。
無課金からの意見です
(4)
リトドを始めて2年になりますが、最近リニューアルしてかなり遊びやすくなりました。サイコロイベもとても楽しくて、特典が毎回可愛いし、結構ジュエル、トゥインクルも溜まるので無課金者も楽しめると思います。(AppStore)
今のところ面白い
(4)
SNSで友達がやってたので始めてみました。毎日ドールが手に入るのがいいですね。次の日はどの子にしようかいつも迷います。始めたばかりですが、今後の期待を込めて星4つで。(GooglePlay)
開発元:cocone
15

カムライトライブ
\ 気に入ったキャラをとことん育成! /
このゲームのおすすめポイント
- 自分だけのキャラクターを育てられる
- バトルはターン制の王道RPG
- ゲーム内で漫画が読める
カムライトライブはパワプロのように、気に入ったキャラクターをとことん育成できるのが最大の特徴。
育て方によって同じキャラクターでも、バトルで役割やスキル、能力値が全然違うため、自分だけのキャラクターを作れます。
バトルはターン制で、倍速・オートで簡単に進められるので、RPG初心者でも安心。
カードバトルゲームで続々と新規のキャラクターが実装され、気に入ったキャラが弱くなって残念な思いをした人にはおすすめのゲームです。
漫画がいいね
(4)
ゲーム内の漫画の更新をもうちょっと早くしてくれないかな?けっこうストーリーとか先が気になるんだが(AppStore)
今のところ面白い
(4)
パワプロをやってた人はハマります!いい感じに育成できた時とかは嬉しいですよ。修行はキャラ同士の会話もあるので、見てても飽きないです。(GooglePlay)
開発元:Applibot Inc.

魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」
\ 勇者と魔王の関係が笑える! /
このゲームのおすすめポイント
- ストーリーやキャラ設定に引き込まれる
- 放置ゲームなので気軽に気長に遊べる
- モンスターをズバズバ倒す爽快感
【魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」】は、倒される直前の命乞いで魔王が勇者に「世界の半分」をあげることを約束しておきながらバックレて、勇者から逃げ回るという世界観。
勇者は借金の取り立て屋のように魔王を追いかけ回すストーリーですが、両者の掛け合いは読んでて笑えてきてしまうほど。
バトルは基本放置ですが、勇者の召喚どころを戦略的に考えないといけない部分や、「強くてニューゲーム」的な要素もあったりと、放置ゲームなのに、やりごたえがあります。
「ガチではなく、ちょっとしたスキマ時間に遊べるゲームがやりたい」
そんな人におすすめの放置ゲームです。
魔王に同情してしまう
(4.5)
魔王が可愛そうになるくらい、この世界の勇者が強欲すぎる(笑)。最近のカード系のスマホゲームに飽きてる人はぜひやってみてほしい。(AppStore)
無課金で1年以上遊んでる
(4)
ガチャもありませんし、ゲーム内の広告を見ればアイテムが手に入るので無課金で遊ぶゲームとして重宝してます。転生を繰り返して強くなるシステムもやりこみ要素として面白い。(GooglePlay)
開発元:Cybergate