最新の音楽アプリの中で特に人気があるおすすめの音楽アプリをランキング形式で口コミと共に紹介します。
全てのアプリの機能を比較し、実際に使ってみた体験談も載せていますので、気になった音楽アプリがあればぜひ読んでみてください。
この記事でわかること
自分に合う音楽アプリの選び方
ひとくちに音楽アプリと言っても自分に合う音楽アプリを見つけるのはけっこう面倒です。
収録されている楽曲数が少なかったり、スマホを閉じたら再生が止まってしまうアプリもあったり。
せっかく有料版に登録したのに満足できない音楽アプリだと嫌ですよね。
そこでまず、自分に合う音楽アプリの選び方からご紹介していきます。
配信されている楽曲数で選ぶ
1番わかりやすい指標は「楽曲数」です。
曲数が多いほど、気にいる曲も見つかるはずですし、気分に合わせて曲も選べます。
曲数が多いことのメリット
- 今まで知らなかった素敵な曲に出会える確率が上がる
- お気に入りの曲が見つかりやすい
- 気分や雰囲気に合わせて聴く曲を選べる
洋楽や邦楽、アニソンやクラシックなど、ジャンルによっても音楽アプリごとの特徴がありますから、まずは無料で登録してどんな曲があるかチェックしてみると良いでしょう。
好きなアーティストやジャンルが配信されているか
自分の好きなアーティストやジャンルの曲が配信されているかは重要な指標です。
洋楽が好きなのに洋楽の曲数が少なかったら楽しめませんよね。
この他、アーティストやジャンルによってはライブバージョンやアコースティック・remixなど編曲したバージョンしか収録されていないこともあるので注意が必要です。
MVやラジオなど曲以外のコンテンツの充実度で選ぶ
ただ曲を聴くだけではなく、好きなアーティストのMVやラジオを聴ける音楽アプリもあります。
音楽アプリは曲を聴く以外の楽しみ方もあるため、このようなサービスの充実度で選ぶのもアリです。
好きな曲が聴き放題かどうか
音楽アプリによっては自分が聞きたい曲が聴き放題ではないものもあるので注意が必要です。
例えば、曲を指定して聴くことはできず、プレイリストからでしか再生ができないなどの制約があるものなども。
ただ、ほとんどの音楽アプリは聴き放題なので安心してください。
使いやすいかどうか
地味に重要なのが使いやすいかどうか。
例えば、
- バックグラウンド再生が可能か
- わかりやすいデザインかどうか
- 探している曲を見つけやすいか
- 歌詞だけで検索できるか
- 歌詞表示やカラオケモード
などなど、音楽アプリによって使いやすさは大きく異なりますし、使ってみたら意外に便利だった、という機能も。
ただ聴くだけでなく、ストレスなく楽しめる音楽アプリがいいですよね。
ダウンロードして保存できるかどうか
音楽アプリの中にはストリーミング再生しかできないものや、保存もブラウザのキャッシュでしかできないものがあります。
曲の長さにも寄りますが、1曲でだいたい0.8GBほどのデータ通信量になるため、ストリーミング再生の音楽アプリを使っているとすぐに通信制限になってしまうことも。
wi-fiの環境下で曲をダウンロードし、オフラインで再生できる音楽アプリを選ぶと良いでしょう。
音楽アプリおすすめ人気ランキング
人気の音楽アプリをランキング形式で紹介していきます。
特徴やメリット・デメリット・有料版と無料版の違いについてまとめています。それぞれ実際に使ってみたレビュー記事へのリンクもありますので、気になったらぜひ読んでみてください。
12位

ListMusic
ListMusicのおすすめポイント
- 完全無料な音楽アプリ
- J-POP中心
- アーティストのMVが探しやすい
ListMusicはYoutubeにあがっているMVを見れる・聴けるようにした音楽アプリ。
アプリを閉じたら再生が止まるなど、バックグラウンド再生には未対応だったり、J-POP以外の曲が少ないなどデメリットはありますが、完全に無料なのは嬉しいポイントです。
音楽を聴きたい!でも有料なのはちょっと・・・という人にはおすすめです。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
J-POP中心 | △ | 無料 | ✕ | ✕ | ✕ | ○ |
ListMusicの口コミ
半年くらい遊んでます
アプリ自体はとても良い。自分だけのプレイリストが作れたりとか、一曲リピートも出来るので勉強や作業をする時に愛用してます。でも、聴いてる途中で時々広告が入ってくるのがうざい(AppStore)
課金の必要はあまりない
嵐のプロモーション見れるのががすごく良い!右下に小さく置いて聞きながら、他の検索とかもできたり見れたりするのも良い。広告はそんなに無いかなぁという印象。流しっぱで何曲も聞けるし、お風呂でBluetoothで聞けるので嬉しいです(GooglePlay)
[線]
11位

うたパス
うたパスのおすすめポイント
- プレイリストが多いから飽きない
- ラジオやポッドキャストも聴ける
- 毎月10曲保存が可能
うたパスはau運営していますが、auユーザー以外も利用可能な音楽アプリ。
プレイリストが7000以上もあり、気分や雰囲気に合わせてプレイリストを選べるのが最大の特徴です。
毎月10曲を購入でき、その10曲は指定して聴けるものの、購入していない曲はプレイリストからしか再生ができないデメリットも。
ただ、10曲を500円で購入できるため、普通に買うよりかはお得です。
ラジオやポッドキャストなど、音楽以外のサービスも求めている人におすすめ。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
200万曲 | ○ | 600円 auサイトから登録:500円 |
△ 保存した曲のみ |
✕ | △ 保存した曲のみ |
✕ |
有料と無料の違い
Myうたプラス |
ベーシック |
無料プラン |
|
月額料金 Appstore/au |
600円/500円 | 360円/300円 | 無料 |
フル尺再生 | 〇 | 〇 | 30秒のみ |
曲順再生 | 〇 | ランダム再生のみ | ランダム再生のみ |
スキップ制限 | 制限なし | 制限なし | 制限あり |
オフライン再生 | 保存した曲のみ | ✕ | ✕ |
インターネットラジオ | 〇 | 〇 | 〇 |
うたパスの口コミ
スマパスプレミアム会員にはおすすめ
スマパスプレミアム会員なら追加料金無しで使える。シャッフル演奏しか出来ないけど、フルコーラス聴けるのは凄いと思う。欠点は、 1時間にスキップが5回まで、って事。プレイリストには結構不要な曲も多いから5回しかスキップできないのをストレスに感じる人もいるかも。(AppStore)
プレイリストがいい
好きなアーティストが特にいなかったり、曲をよく知らない自分にとってはプレイリストが豊富で自動で流してくれるので重宝してます。(GooglePlay)
[線]
10位

サウンドクラウド
サウンドクラウドのおすすめポイント
- 2億曲が無料で聴ける
- PCと連携してPCでも曲を流せる
- オリジナル曲のアップロードも可能
サウンドクラウドの最大の特徴は2億曲という圧倒的な曲数と、無料で聴くことができる点。
自分でアレンジした曲も有料版ならアップデートできるなど、ただ聴くだけではない楽しみ方も可能です。
残念なところは邦楽はほぼなく、洋楽が中心であること。
普段、邦楽は効かないという人や、PCからBGM代わりに曲を流せればいいという人におすすめです。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
2億曲 | ○ | 無料 | ○ | ✕ | ○ | ✕ |
有料と無料の違い
Basic | Pro Unlimited | |
料金 | 無料 | 12ドル/月 |
アップロード上限時間 | 3時間 | 無制限 |
予約アップロード | ✕ | ◯ |
アクセス分析ツール | 一部使用可能 | 全て使用可能 |
アップロード済み音声の更新 | ✕ | ◯ |
コメントブロック機能 | ✕ | ◯ |
サウンドクラウドの口コミ
good
何より良いのは広告がなくスムーズに聴き続けられる点。音質も悪く無い、曲だけだから通信量も節約できる。(AppStore)
聞く専門
聞く専門ですが有名・無名問わずどこかの誰かが作った曲があって好きです。時間を気にする事なく聴けますし、ココでしか聞けない曲も沢山あるかと思います。(GooglePlay)
[線]
9位

dヒッツ
dヒッツのおすすめポイント
- プレイリストが充実
- 漫才や朗読、落語も聴ける
- 有料が500円と相場として安い
dヒッツは音楽アプリながら、漫才や声優による朗読、落語などを音声で楽しむことができるなどエンタメ機能が充実しているのが特徴です。
ただ、毎月10曲ずつしか保存できず、保存した曲もオフラインでは再生できないなどのデメリットも。
音楽だけでなく、その他のエンタメも楽しみたい、という人におすすめです。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
非公開 | ○ | 500円 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
有料と無料の違い
税抜料金 (月額) |
500円 | 300円 | 0円 |
フル再生 | 〇 | 〇 | ✕ |
聴き放題 | 〇 | 〇 | ✕ |
ダウンロード | 〇 | ✕ | ✕ |
備考 | プレイリスト再生のみ | 試聴のみ |
dヒッツの口コミ
これはいい(⌒▽⌒)
月額500円で、どんどん好きな曲が増えていく。。最初は10曲しか入れられないから寂しいけど。しかも、いちいちダウンロード代も掛からず【プレイリスト】を作って、好きな曲を好きなだけ聴ける!(AppStore)
面倒なとこもある
GoogleHome、Alexa対応してるのが◎。たまに昔のマイヒッツを聞きたくなるけど、復活させるのが面倒。そのあたりがもう少し改善されればなぁ。(GooglePlay)
[線]
8位

KKBOX
KKBOXのおすすめポイント
- 韓国や台湾、中国などアジアのアーティストの曲が充実
- 360度動画でライブ会場にいるような動画が楽しめる
- オンラインDJ機能でユーザー同士曲を共有できる
KKBOXは「音楽で誰かと繋がる」をコンセプトとした音楽アプリ。
音楽を聴きながらチャットでコミュニケーションできたり、好きな曲をDJとして流して共有したり。有名なアーティストが自分でDJをやることも。
曲のジャンルは韓国や台湾などアジアを中心とした楽曲が多く、邦楽は少な目。
音質も高音質(320kbps)に変更できたり、ライブ映像を360度カメラで楽しめたりと、機能も充実しています。
特にK-POPやC-POPが好きな人にはおすすめです。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
5000万曲 | ◎ | 980円 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
有料と無料の違い
無料 | お試し | プレミアム | |
料金 | 無料 | 無料 | アプリ内登録:1,080円 公式サイト登録:980円 |
聴ける音楽の制限 | なし | なし | なし |
キャッシュしながら再生 | ✕ | ◯ | ◯ |
ライブ動画 | ✕ | ◯ | ◯ |
歌詞表示 | ◯ | ◯ | ◯ |
高音質 | ✕ | ◯ | ◯ |
Listen with | ✕ | ◯ | ◯ |
きせかえ | ◯ | ◯ | ◯ |
広告表示 | あり | なし | なし |
Apple CarPlay | ◯ | ◯ | ◯ |
Android Auto | ✕ | ✕ | ◯ |
Chromecast | ✕ | ◯ | ◯ |
KKBOXの口コミ
大きな不満はないけど
最高音質(320kbps)では容量を食いすぎる。めっちゃ良いけどね。音質にこだわる人にはいいかもしれないね。(AppStore)
一番使いやすい音楽アプリだとおもいます。ただ、アプリ起動時がちょっと重いかも。改善してくれると助かります。(GooglePlay)
[線]
7位

ANiUTa
ANiUTaのおすすめポイント
- アニソン・ゲームソングの充実度◎
- ライブのセットリストも聴ける
- 高音質(320kbps)の設定も可能
ANiUTa(アニュータ)はアニソン・ゲームソング専門の音楽アプリ。
普通の音楽アプリには収録されていないマニアックなアニソンから、30年前の懐かしのアニソン、誰もが1回は聴いたことのある曲まで幅広く収録されています。
また、アニサマなどの大型フェスのセットリストもあったりなど、アニソン歌手の世界観に触れられるのが特徴。
アニソン好きが満足できるアプリです。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
非公開 | ◎ | 600円 | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ |
有料と無料の違い
ANiUTaには有料と無料で機能に差はなく、有料登録しなければ使えない音楽アプリです。
ANiUTaの口コミ
こういうサービス待ってた!
サントラが好きなので重宝してます。何クールか続いてるアニメの主題歌の場合、アーティストが違うと1曲ずつ調べるのが面倒だったので、作品ごとに調べられるのは地味にうれしいかな。(AppStore)
音質がいい。アニソンだけではなく、ボカロやゲームなどの曲もたくさんあるのもいいですね。(GooglePlay)
[線]
6位

music.jp
music.jpのおすすめポイント
- ハイレゾ音源対応で音質は最高クラス
- 音楽以外のエンタメコンテンツも充実
- イコライザーで曲を自分好みに調整可能
music.jpはmusic.jpのサイトで購入した楽曲を再生するための音楽プレイヤー。
音楽プレイヤーとしての機能は最高クラスで、自分好みの設定で音楽を聴けるイコライザー機能や、ハイレゾ音源に対応した超高品質な音質が特徴です。
その他にも、カラオケ機能やコミック、動画や書籍などのエンタメ機能が充実しているため、音楽だけでなく総合的なエンタメアプリとしても使えます。
音質にこだわりたい!という人におすすめのアプリです。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
800万曲 | ◎ | 550円~ | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
有料と無料の違い
500コース | 1000コース | 1780コース | |
月額料金 | 550円 | 1100円 | 1958円 |
付与ポイント/月 | 550ポイント +500円分の動画ポイント |
1,100ポイント +500円分の動画ポイント |
1,958ポイント +500円分の動画ポイント |
合計ポイント数 | 1,050ポイント | 1,600ポイント | 2,458ポイント |
テレビ | ✕ | ✕ | 専門チャンネルが見放題 |
music.jpの口コミ
いろいろと重宝する
映画も見れるし、音楽は音質いいし自分としては満足。ログインの方法がちょっとわかりにくかったので☆1つマイナス。(AppStore)
サイトで購入した後にアプリで利用するってのがわかりにくいかな。理解すれば、すごい良いアプリ。(GooglePlay)
5位

RecMusic
RecMusicのおすすめポイント
- iTunesで既に持ってる曲も取り込める
- 圧倒的なJ-POPの充実度
- 高画質でMVも見れる
RecMusicは音楽ダウンロード国内最大手のレコチョクが運営するMVも見れる音楽アプリ。
レコチョク運営だけあり、J-POPを聴くならこのRecMusicを選んでおけば間違いはないでしょう。充実度はもちろん、注目のアーティストを教えてくれるから流行もわかり、最新のヒットチャートにも詳しくなれます。
PCからも聴けるのでBGMにもピッタリ。
邦楽好きにおすすめの音楽アプリです。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
非公開 | ◎ | 980円 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
有料と無料の違い
無料 | スタンダード | |
料金 | 無料 | 980円/月 |
広告表示 | なし | なし |
オンデマンド再生 | 視聴のみ | ◯ |
お手持ちの楽曲再生 | ◯ | ◯ |
オフライン再生 | ✕ | ◯ |
ミュージックビデオ視聴 | ✕ | ◯ |
プレイリスト作成 | ✕ | ◯ |
歌詞表示 | ✕ | ◯ |
フル尺再生 | ✕ | ◯ |
高音質設定 | ✕ | ◯ |
RecMusicの口コミ
すごい良くなった
J-POPを聴くならこのアプリ一択。昔使っていて次曲スキップ、ランダム再生などの反応が悪かったけど、今は飛躍的に改善された。(AppStore)
検索しやすいし、アーティスト数もどんどん増えていて利用しやすいです。昔の曲や映画サントラなど、自分で買うほどじゃない曲も気軽に聞けて良い。(GooglePlay)
[線]
4位

楽天ミュージック
楽天ミュージックのおすすめポイント
- 聴くと楽天ポイントが貯まる
- 楽曲の各ジャンルのトレンドがわかる
- ラジオでおすすめの音楽を自動再生可能
楽天ミュージックは聴くほど楽天ポイントが貯まる面白い取り組みの音楽アプリ。
曲数は6400万曲、ラジオや歌詞表示、オフライン再生が可能など、音楽アプリとしての性能も高いのが特徴です。
オフライン再生もユーザーが自分で切り替え可能なため、通信料を節約しながら利用できる嬉しい機能も。
楽天ユーザーには特におすすめしたい音楽アプリです。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
6400万曲 | ◎ | 980円 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
有料と無料の違い
楽天ミュージックは有料会員のみ。
Apple決済などの場合は1080円ですが、楽天ペイでの支払いは980円です。
初回登録時は30日間の無料トライアルが付いており、30日後に料金が請求されるようになっています。
楽天ミュージックの口コミ
惜しい!
欲しい曲が多いのでかなり良い!スリープタイマーがあったらもっと良かった・・・。基本は曲数も多いし、便利なので重宝してます。(AppStore)
プレイリストに曲を追加する操作が面倒だけども、移動中にラジオで自分に合った曲が自動で再生されるのは気に入ってます。BGM感覚で飽きない。(GooglePlay)
[線]
3位

Apple Music
Apple Musicのおすすめポイント
- アーティストの人気な曲がわかる
- 洋楽の充実度は圧倒的
- 歌詞で曲を検索できる
Apple MusicはAppleらしい洗練されたシンプルで美しいデザインの音楽アプリ。
洋楽の充実度は他の音楽アプリと比べてもずば抜けて多く、「このアーティストならこの曲を聴くべし!」といったアーティストごとの必聴曲もすぐにわかるのが嬉しいポイント。
また、リリース前の曲が聴けたり、自分の聞いている曲の傾向に合わせて自動でプレイリストを作って提案してくれたりと、至れり尽くせりな音楽アプリです。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
6000万曲 | ◎ | 480円~ | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
有料と無料の違い
Apple Musicは有料登録のみ。、3ヶ月の無料期間があり、その間も有料版と同じ機能が使えます。
- 個人プラン・・・980円/月
- ファミリープラン・・・1,480円/月
- 学生プラン・・・480円/月
Apple Musicの口コミ
iPhone、iPadには最初からインストールされており、Appstoreではレビューがない。(AppStore)
ギャップレス再生できないのは残念だけど、CDから取り込んだ曲もiCloudを経由すればAndroid端末でも聴けて超便利。洋楽のアーティスト勢もすごい。(GooglePlay)
[線]
2位

Spotify
Spotifyのおすすめポイント
- 無料でもフル尺再生可能
- AIが優秀で新しい音楽との出会いが楽しくなる
- アーティストのライブ情報などもカバー
Spotifyは利用者数で世界最大級の音楽ストリーミングアプリ。
曲数は5000万曲と充実しており、しかも無料で全ての曲がフル尺で聴けるという太っ腹な音楽アプリなんです。
さらに、AIが優秀で、聞いている曲の傾向に合わせて、知らなかった新しい音楽を提案してくれるので、素敵な曲の「発掘」が可能。
有料登録すればオフライン再生に対応。広告表示もなくなり、音質設定も可能になります。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
5000万曲 | ◎ | 980円 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
有料と無料の違い
3ヶ月間の無料期間つき。なお、学割もあり、学生は月額480円で利用可能です。
機能 | 無料 | 有料(980円/月) |
聴ける曲数 | 5000万曲以上 | 5000万曲以上 |
フル尺再生 | ◯ | ◯ |
シャッフル再生 | ◯ | ◯ |
オンデマンド再生 | ✖ | ◯ |
オフライン再生 | ✖ | ◯ |
曲のスキップ | 1時間に6回まで | 無制限 |
広告表示 | あり(4~5曲に1回) | なし |
音質設定 | ✖ | ◯ |
Spotifyの口コミ
良き!
使えば使うほどおすすめの精度が上がります。Spotifyで出会えたアーティストのライブに今度行きます。4~5曲に1回の広告がうざかったので有料登録しましたが、気にならない人は無料で使い続けてもいいかも。(AppStore)
無料でフルに聞けるし、バックグラウンド再生もできるので便利。広告もそこまで気にならない。気になってたけど今まで聴けてなかったアーティストの曲も試しに聴いてみようというハードルが低くなるので、色々な曲を聴くようになりました。シャッフルでなくちゃんと聴いてみたいと思い、アルバムも購入。良い出会いの機会を与えてくれるアプリです。(GooglePlay)

[線]
1位

AWA
AWAのおすすめポイント
- 無料会員でも広告なしで聴ける
- アーティストプランで安く聴ける
- サウンド検索・写真検索が便利
AWAは邦楽と洋楽がバランスよく配信されており、どちらも聴く人におすすめの音楽アプリ。
何と言っても無料でも広告なしで聴けるのはAWAだけの特徴です。
また、好きなアーティストの曲が聴き放題になるアーティストプランという有料プランならば月額利用料を抑えながら利用することも可能。
無料期間も1ヶ月ついてくるため、どんなアーティストの曲が収録されているのか、使い心地はどうかなど、気軽に試せるのも嬉しいですね。
アプリ概要
曲数 | 音質 | 料金 | オフライン再生 | 歌詞表示 | バックグラウンド再生 | MV |
6000万曲 | ◎ | 270円~ | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
有料と無料の違い
1ヶ月の無料期間がついてきます。
STANDARD | ARTIST | FREE | |
料金 | 980円/月 9,800円/年 |
1組270円/月 2組540円/月 3組810円/月 |
0円 |
オンデマンド再生 | ◯ | ◯ | ◯ |
プレイリスト 作成・公開 |
◯ | ◯ | ◯ |
広告表示 | なし | なし | なし |
異なる端末との同期 | ◯ | ◯ | ◯ |
ハイライト再生 | ◯ | ◯ | ◯ |
フル再生 | ◯ | 指定アーティストのみ可 | ✕ |
オフライン再生 | ◯ | 指定アーティストのみ可 | ✕ |
時間制限 | なし | 指定アーティストはなし | 20時間/月 |
AWAの口コミ
( ^ω^ )
最近ジブリが追加されてますます聴くようになりました。コアな楽曲が多く、使っていて楽しいです。今後追加予定のアーティストも多いので、もっと楽しめる音楽アプリになるのを期待しています。(AppStore)
歌詞表示機能などが便利。無料で聴けるし、曲が終わると次の曲が自動で始まるのもいい感じ。広告表示がないから、ストレスもなく、移動中とかに聴き流せるからずっと使ってます。(GooglePlay)