どうも、のんぺい(@nonpei_game)です!
今回は、弾幕シューティングRPG「ゴシックは魔法乙女」の評価・レビューをしていきます。
先にひとことで言うと、
プレイヤースキルが重要な本格的なシューティングゲーム
という評価です。
記事では、もう少し詳しく、

・他のシューティングとの違いは?
・けっきょくキャラゲーじゃないの?
・今からプレイしても楽しめる?
など、詳しく書きつつも、5分で読めるようにまとめました。
インストールするかどうかの参考にしてください。
総合評価をいち早く知りたい方はこちらから飛べます。
この記事でわかること
ゴシックは魔法乙女ってどんなゲーム?
プレイヤーは「救いの鍵の少年=真少年」となり「エンジェル」などの「使い魔」の力を借り、ジルバラードを襲う「黒い力」に立ち向かう・・・という設定ですが、簡単に言うとこうなります。
「撃つ・避ける・稼ぐ!」
現在では希少な存在となったシューティング(STG)、それも弾幕STGです。
救いの鍵の少年は自機、使い魔は集中・拡散の2つのショットと3つのスキル(ボム)となります。
画面を埋め尽くす弾をすり抜け、ド派手なショットやスキルを駆使してスコアを稼ぐのが目的です。
開発・運営はこのジャンルの老舗であるCAVE(ケイブ)。
戦車や戦闘機などが多いジャンルですが、このゲームでは美少女ばかりです。
一部おっさんや進化するとおっさんや美少女になる美少年もいますが、美少女ばかり。
世界観はCAVEの代表作の一つ「デススマイルズ」のパラレルワールド。
ジルバラードはデススマイルズの舞台となる世界で、ここに「怒首領蜂」や「ケツイ」等の濃ゆいCAVEキャラやオリジナルキャラ、コラボ相手のキャラなどがフリーダムに乱入します。
Gディザスターや最終鬼畜兵器、ライコウなども美少女化しているため、知っている人はニヤリと出来ますが、知らなくても全く問題ない程度の扱いなので安心してください!
あ、ケツイのキャラや大佐は美少女化してないので、そっち方面の方も安心してくださいね!
ストーリーはありますが、紙芝居なので軽く流してOK。ヒマな時に読む程度で十分です。
ゴシックは魔法乙女はこんな人におすすめ!
己の腕のみで廃課金者をぶっ倒す!
そんなアツい貴方に超オススメです。
このゲームでハイスコアを出す場合、重要なのは魔力の高さ。課金しまくってガチャを回せば「限界突破」で魔力は上がります。
しかし、どれだけ高い魔力を持っていても稼ぐ「腕」が無ければスコアは出ません。
つまり、プレイヤースキルが物を言うゲームなのです!
私もよく「何でその魔力でスコア出ないの?」と言われます。
サービス開始から5年経過したゲームですが、腕さえあれば今からでも上位に食い込めるのです。
ゴシックは魔法乙女の面白いところ
- 自分のプレイを簡単録画!YouTubeなどへの投稿もラクラク!
- ムダに充実機能な掲示板!上級者のテクも盗める?
- 無課金でも廃課金者に対抗できる!
自分のプレイを簡単録画!YouTubeなどへの投稿もラクラク!
ゴ魔乙ではアプリの機能で自分のプレイを録画する事が出来ます。
iPhoneでは端末の機能で出来ますが、Androidでは外部アプリを使っても音無し動画になってしまう仕様なので、とても便利な機能です。
YouTube等へそのまま投稿可能で、自分のプレイを簡単に見直す事が出来ます。
この為、スコア大会では上級者のハイスコア動画が投稿されている事が多く、自分のプレイに反映して更なるスコアアップを目指す事が可能です。
難しいステージの攻略法などの動画もありますよ!
ムダに充実機能な掲示板!上級者のテクも盗める?
ゴ魔乙はソロプレイがメインなので、他のプレイヤーとの交流は掲示板でのチャットがメインです。
そしてこの掲示板、オマケの割にやたらと機能が充実しています。
芹沢えのの先生が描く可愛いスタンプ(課金すればボイス入りも!)や一般的な絵文字に加え、メモ帳にコピペする等の手間はかかるもののAAも使えます。
攻略系のスレッドでは、上級者からのアドバイスを受ける事も可能。
強いショットやスキルはそのステージによって大きく変わる為、掲示板でこまめに情報を集めると良いでしょう。
雑談・ネタ系スレッドも多く、ゲームはせずに掲示板に入り浸るだけ、というプレイヤーもいるほどです。
無課金でも廃課金者に対抗できる!
ある程度の時間はかかりますが、無課金でも廃課金のプレイヤーを越える事が可能です。
ゴ魔乙ではガチャを回すための聖霊石が主な課金要素となっているのですが、この聖霊石は無課金でも入手可能で、欲しいショットやスキルを狙い撃ちしていけば戦力は揃えられます。
あとは腕次第で、毎週土曜日に開催されるスコア大会の上位500位以内は狙うことも可能。
ただし半年程度はかかるので、課金はそれを短縮するためのものと考えると良いでしょう。
ゴシックは魔法乙女の残念なところ
- パッと見、聖霊石の配布量が少なく感じる
- ストーリーが凝っているようで実は手抜き
- 制限時間の設定がガバガバ
パッと見、聖霊石の配布量が少なく感じる
これはCAVEの見せ方や説明がヘタという事が大きいのですが、ガチャで消費する聖霊石は基本的な10連で250個です。
対してデイリーミッションやクリア報酬、不具合などのお詫びでもらる石は1~5個・・・。
ぶっちゃけケチというイメージしかありません。
しかし、実際は「お出かけ」「使い魔ストーリー」「スコア大会の順位報酬」など、月単位で考えると500個以上は貯まります。
長い目で見れば十分な無料石がもらえるものの、実感できるまでの長さが災いしてケチに見える。
これは大きなマイナスポイントと言えます。
ストーリーが凝っているようで実は手抜き
一応面白いストーリーはありますし、凝った設定などもあるにはあります。
ただ、紙芝居で文字で「ドッカーン!」とかやってるので白けます。
ついでにステージクリア後に「今からコイツを倒すぞ!」というストーリーが流れるなど、監修とかどないなってんねん!とツッコミ所が多いです。
「胸が小さいから敵の弾を避けやすい」とか笑えるネタは多いだけに残念です…とても。
シリアスなイベントの後にお祭りイベントを開催してブチ壊しなども多く、特に外部企業に委託したストーリーはキャラクターの性格が崩壊したり、オチが無くて投げっぱなしジャーマンとヒドいです。
かつてケツイやエスプレイドなど、重厚なストーリーを提供していたCAVEはどこへ…?
制限時間の設定がガバガバ
弾幕STGには欠かせない「ウェイト」という機能で、敵の弾などの処理速度にスローをかけ、避けやすくするという機能です。
ゴ魔乙にもあるのですが、アプリ側の機能ではなく、旧型のスマホを使う事で本来ではありえないウェイトをかける事も出来ます。
長くても5分程度で終わるステージを、10分以上プレイし続ける事も可能だったり・・・。
これを使うと「炙り」という、ショットを当てて得点アイテムを出しまくる技で大きな差が出るのです。
ハイスコアを競うゲームでこれはダメでしょう・・・。
最近ではステージに制限時間が設けられています。
ただし、その制限時間が「7分」など、あまり意味が無い事が多いです。
ここはCAVEには何とかしてもらいたい所であります。
ゴシックは魔法乙女のゲームの流れ・遊び方
敵弾や障害物をかわし、ザコや大型(中ボス)をショットやスキルで倒しながら進み、大ボスを倒してステージクリア!
この繰り返しがゴ魔乙のゲームの流れです。
プレイヤーは
- 「集中」
- 「拡散」
- 「ヘルパー」
の3人の使い魔を配置でき、被弾して全員のHPが0になるとゲームオーバー。
スキルはHP回復や全体攻撃など様々な種類があり、3人の使い魔を配置可能で、1ステージ中それぞれ1回ずつ、合計3回発動する事が出来ます。
ハイスコアを狙うには
ステージの長さは1回2~3分ほど。長くても5分程度で終了します。
クリアまでにコンボを稼ぎ、得点アイテムを集めてハイスコアを狙うのが目標です。
コンボは
- 敵を撃破する
- 青い箱にショットを当てる
事で増えていき、難易度easy~hardは2,500、deathのみ11,000が上限。
上限に達する事を「カンスト」と言い、この状態が一番スコアを稼げます。
また、100コンボ毎に「LOVEマックス」が発生、ショットが大幅に強化され、獲得スコアにも補正がかかります。
しかし、カンストしているとこれが発生しなくなる為、どこでカンストするか?という戦略を組む必要があります。
被弾するとコンボはリセットされるので、スコアを稼ぐ場合は無被弾が大前提。
ただし「クリアだけ」ならHPさえ残っていれば、被弾しても問題ありません。
ゴシックは魔法乙女の序盤攻略
最初に選べる5人は誰を選んでもOK。本能に従い、気に入った娘を選びましょう!
序盤はとにかく「ストーリー」の「真少年編」の難易度easyをどんどんクリアしてください。
「真少年編」の進行度で、他の「悪魔編」「学園編」などが開放されるのと、報酬の「ストーリーチケット」がもらえるからです。
第一線級の使い魔は出ませんが、ストーリーのクリアには十分な戦力を揃えられます。
「真少年編」が終わったら「悪魔編」「学園編」のeasyをクリアして、報酬の「5悪魔」「学園乙女」をゲット。
これで「お出かけ」が可能な「メイン乙女」と呼ばれる15人が揃います。
「お出かけ」は最初は3人までしか同時に出せず、5人にするには聖霊石を消費してしまいます。
しかし、この「お出かけ」こそが無料で聖霊石がもらえる最大のポイントです。
時間はかかるものの、その分見返りは大きいので真っ先に5人に開放しておきましょう。
あとはイベントに参加して、周回報酬をゲットしていけば育成用の素材も勝手に貯まっていきます。
ゴシックは魔法乙女のギルドバトル
メイン乙女が揃う頃には「ギルドバトル」に参加可能になっているので「おすすめ」や「おまかせ」を使い、出来ればBクラス以上のギルドに加入しておくと良いです。
ゴ魔乙の「ギルドバトル」は参戦するだけでチームに貢献でき、毎日聖霊石がもらえるようになるので得しかありません。
右も左も分からない状態でも、ギルド掲示板で質問すれば教えてくれますよ!
ただ、加入後に掲示板でのあいさつ無し・ギルド内のルールに従わない場合は即キックされるので注意しましょう。
祈りはアイテム吸収を最優先で上げる
あと「祈り」ですが、これは「リング」と「アイテム吸収」を最優先で上げてください。
初期のリングや吸収の範囲はとても狭く、はっきり言ってゲームにならないレベルです。
リング内に敵を入れてマーキングすると、コンボが通常の2倍稼げる他、スコアにも倍率がかかります。
吸収は文字通り得点アイテムを拾う力で、スコアに直結しますので、レベルが最大である事が、スコア大会のスタートラインです。
ただ、2つともレベルを最大にするまで、結構な時間がかかります・・・。
その救済策として課金要素の「ロロイカード」があり、有効期間内はリングと吸収のレベルがMAXと同じ範囲になるのです。
他にも様々な特典があるので、祈りのレベルが上がるまで買っておくのも有効です。
ゴシックは魔法乙女のリセマラ事情
ゴ魔乙にリセマラは全く必要ありません。
理由は単純明快、「リセマラするガチャが無い」からです。
チュートリアル後に無料で回す事が出来るガチャは「ストーリーチケットガチャ」のみ。これはリセマラしなくても、ストーリーの難易度easyをクリアしていけば回せます。
そして肝心のガチャの中身も古いものばかりで「コレを引けば勝てる!」というものはありません。
ムダな時間を使わなくて済む、回線とユーザーに優しい仕様と言えます。
ゴシックは魔法乙女のQ&A
アズールレーンとの違いは?
全くの別物です。
あちらは横スクロールの弾幕STGではありますが
- 危険な弾だけをかわす、または消火器などで耐え抜く
- 自機の当たり判定がデカく、最大3隻分あるので無被弾は無理
- 三笠大先輩早く復刻して!
といった大きな違いがあるのです。
あと、何気にゴ魔乙はアズレンとコラボした事もあったりします。
チーターとかズルしてる人はいるの?
いません。チートを使った場合、即BANされます。
PCでスマホアプリを使えるツールを入れているだけで、起動出来なくなったりするほどです。
ただし、古いスマホや熱暴走を利用した遅延行為をする人はいます。
これはCAVE側で制限時間の設定や、同期処理をやれば解決しそうなものですが、なかなか難しいようです。
通信環境やラグはあるの?
ゴ魔乙はFPSのようなラグが致命傷になるゲームではないです。
プレイに支障が出るような接続エラーも、滅多に発生しません。
ギルドバトル開始の22:00に少し重くなるかな?という程度です。
オート機能ってあるの?
ありません。
そのため、何百と周回するようなイベントは修羅の道です。
スコア大会上位者は、その間に様々なショットを研究しているとの事・・・。
最強ショットやスキルって何?
ステージ次第でガラッと変わるため、最強!というものは無いです。
オールマイティーに活躍できる万能ショットと言うなら「インフェルノ」が鉄板でしょう。
これは全方位に弾を発射するため殲滅力が高く、クリア目的のイベント周回で大活躍。
さらにスコア大会でも難易度death以外なら活躍可能なステキショットです。
スキルは「援護範囲攻撃」「サーチ連射」の出番が多いです。
チェインスターというギミック専用のスキル「特殊貫通波」もあれば便利ですが、活躍できる機会が限られているのがネックです。
ゴシックは魔法乙女の評価・レビュー【結論】
総合評価 | スマホで弾幕STGを気軽に楽しめる、クリアだけなら簡単だがハイスコアを出そうとすると難しいというゲームバランスが絶妙です。フリック操作の速度で超スローから超スピードまで自在な自機の速度、敵弾の9割が自機狙いという、ゆっくり動けば簡単に避けられるものなので初心者でも安心。 |
(3.8)
イラスト | 鬼籍に入られた壱にいち先生がデザインされたキャラクターがとても魅力的。主要15人には着せ替えもあり、水着や浴衣、振袖やメイドなどの定番モノからバスタオル、着ぐるみ、光るボディペイントなどの怪しげなモノまで多数用意されています。 |
(4)
演出 | ステージ内ではLOVEマックスやスキル発動、キャラチェンジなどでキャラ絵が躍動します。ただ、弾除けに集中する場合はジャマになる事も・・・。あとは祈りのレベルアップや、お出かけの開放時の演出がちょっとくどいかもしれません。 |
(4)
ストーリー | やはり紙芝居の限界なのでしょうか?「言いたい事は分かるけど、何かショボい。」、「毎回やってる事同じじゃない?」、「え、終わり?オチはどこ?」などなど。イベントが特に顕著ですが、上記の問題が目立ちます。ただ、ストーリーモードの「学園編」などは完成度が高く、読み応えがあります。やれば出来るじゃんCAVE… |
(3)
世界観 | 世界観は崩壊気味。基本的にギャグな世界観なので、好みは分かれるかも? | (3.5)デススマイルズの世界観なので、中世的なファンタジーの雰囲気はバツグン。ただし、コラボなどでお正月やら肝試しやらライブやら大佐やら入ってきているため、
バトルシステム | 弾幕STGをよくぞスマホで遊べるようにした!という点では100点満点。残念な所は弾幕というより障害物避けがメインになってきている所。イライラ棒がやりたいんじゃない!STGをやらせろ!という声も増えています。 |
(4)
操作性 | フリック操作で自機を動かすのですが、移動速度は指の動きで自由自在。緊急回避もしやすく、コントローラーより遊びやすいです。 |
(4)
やりこみ度 | スコアを極めようとすると終わりが見えません。あえて稼ぎにくいショットで上位に入るなど、プレイヤー次第でやり込み要素は無限のはず。 |
(4.5)
無課金への配慮 | プレイヤースキルでスコア大会で上位入賞可能など、無課金でも十分に遊べます。ただ、その為にかかる時間が長いという事がネックです。 |
(4)
ゴシックは魔法乙女は美少女キャラが多く登場する弾幕シューティングゲーム。
キャラクターが可愛く描かれているのに反し、ゲーム自体は本格的なシューティングゲームらしく、プレイヤーのスキル次第で課金せずとも長く遊べる作品になっています。
むしゃくしゃしてる時に爽快感を得る目的でプレイするのもアリですね。
メーカー | ケイブ |
ジャンル | シューティングRPG |
配信日 | 2015年4月1日 |
対応端末 | iOS/Android |
価格 | 基本無料/課金あり |