どうも、のんぺい(@nonpei_game)です!
今回は、任天堂のスマホゲーム「ドクターマリオワールド」の評価・レビューをしていきます。
先に結論をひとことで言うと、
マリオらしくステージごとに面白い仕掛けがあったり、難易度がちょうど良いため初心者はもちろん、上級者も楽しめるパズルゲーム
という感じです。
記事では、もう少し詳しく、

・どんなパズルゲームなの?
・どんなキャラクターがいるの?
・無料でも最後までクリアできる?
・パズルゲームに飽きてる人でも楽しめる?
など、この他のことについても詳しく書きつつ、5分で読めるようにまとめました。
利用するかどうかの参考にしてください。
総合評価をいち早く知りたい方はこちらから飛べます。
この記事でわかること
ドクターマリオワールドってどんなゲーム?
ある日街がウイルスに侵されてしまった!
この事態をなんとかすべく、マリオ世界のドクター達が立ち上がり街のウイルスを退治していく。
ドクターマリオワールドはこのようなストーリーのアプリゲームです。
ゲームの仕組みは超シンプル
ドクターマリオワールドは「同じ色の薬カプセルをくっつけてウイルスを消していく」システム。
画面の下から上に向かってカプセルが移動します。
ゲームシステム上、主人公であるドクターマリオが一番強いというわけではなく、マリオはあくまでも登場するドクターの内の1人となっています。
ドクターマリオワールドはこんな人におすすめ!
・マリオの作品が好きな人
・パズルゲームが好きな人
・ちょっとした隙間時間でゲームを遊びたい人
ドクターマリオはゲームに要する時間が非常に短く、大体のステージは長くても5分ほどでクリアすることができます。
そのため、短い空き時間や移動中プレイするのにピッタリのスマホゲームです。
また、キャラにも多様性があるのが特徴。
特に敵キャラも補助約として活躍するのはドクターマリオワールドの魅力です。
マリオに出てくるキャラは敵キャラでもかわいい見た目であることが多いため、愛着が持てますね。
ドクターマリオワールドの面白いところ
・現時点で450以上のステージが用意!失敗してもウイルスの色が変化しているから飽きることなく没頭できる!
・一発逆転!?ドクターが持つ能力を利用してVSモードで勝った時の爽快感が気持ちいい!
ギミック満載で飽きないパズル
ドクターマリオワールドのパズルは、壊れない壁が配置されていたり、消すと周りのウイルスを一気に消す特殊なギミックがあったりと、ワールドごとに多種多様なステージを楽しむことができます。
ステージの数もアップデートによってどんどん増えており、現時点では450以上ものステージで遊ぶことが可能です。
ステージごとに違った戦略を考えなければならないため、飽きを感じさせません。
個性あふれるキャラクターとスキル
各ドクターにはそれぞれ違ったスキルが備わっています。
下記画像はクッパのスキルである「横2列を焼き消す」というもの。ゲージが溜まり、ドクターのアイコンが光ったタイミングでアイコンをタップすると発動します。
これらのスキルがあるおかげで、例えば
- カプセルが少なくて全てのウイルスを消せない
- VSモードで負けが濃厚になっている
このような状況から逆転することもできます。

▲スキル演出はキャラごとに特徴がある
このようなキャラクターごとの特徴があるパズルゲームは珍しいと思います。
VSモード
ドクターマリオワールドには「VSモード」という他のプレイヤーとオンライン対戦ができる機能があります。
ドクターや補助キャラの能力・スキルが通常とは異なるため、
- ウイルスを相手に送りまくり短期決戦を目指す!
- とにかく自陣のウイルスを効率よく消し、常に優位に立つ!
など、ステージモードとは違った戦略を考えることができる点も、VSモードの面白さの1つと言えます。
また、VSモードにはリーグがあり、得たポイント数によって上位リーグへと昇格することが可能です。
昇格した際には特別ボーナスを貰うことができるため、積極的に世界中のプレイヤーとバトルした方が良いと言えるでしょう。
ドクターマリオワールドのゲームの流れ・遊び方
では次にゲームの流れ、遊び方を見てきます。
基本的にドクターマリオワールドは、
- ステージを進める
- VSモードで対戦する
の2種類の遊び方しかないシンプルなゲームになっています。
まずはワールドマップを進めて行こう
- ステージを選択
- キャラクターを選択
- 「スタート」をタップ
することで、ゲームが始まります。
最初のうちは選べるキャラクターは1体だけですが、増えてきたら他ドクターや補助キャラをタップすることで編成を変えることが可能になります。
慣れてきたら1on1でオンライン対戦!
ステージを進めていき、ある程度操作やゲームの仕組みに慣れてきたら、ワールドマップ画面の右下にあるトロフィーのマークをタップしVSモードをプレイしてみましょう。
VSモードの画面になったら、「バトル」ボタンをタップすると、すぐに他のログインしているプレイヤーとマッチし対戦が始まります。
勝つと30前後のポイントを獲得でき、このポイントを積み上げていくことで上位リーグに昇格したり、ランキングに載ることができるということですね。
ちなみに現在(2020年2月14)のランキング上位は5,000ポイント程度。
ハートを消費しない上に対戦は数分とかからないため、時間さえあれば十分上位を狙いにいくこともできそうです。
ドクターマリオワールドの序盤攻略
・初心者にオススメのドクターはワリオ!
・難しいステージではアイテムを惜しまないように!
・ステージにあった補助キャラの編成!
・クリアに近づく小技を覚えておこう!
それぞれ、レビューしていきます。
初心者にオススメのドクターはワリオ!
それぞれのドクターのスキルは後述しますが、ドクターマリオワールドをプレイする上で初心者の方にオススメのドクターは「ワリオ」です。
もちろん他のドクターのスキルも魅力的なのですが、ワリオのスキルである「カプセル数を数個増やす」というのは、数あるスキルの中でもとりわけ強力!
なぜなら、ステージに挑む際に一番気を付けたいことが「カプセルを無駄にしないこと」だからです。
カプセル数に限りがあるのであれば、カプセルを無駄に消費してしまうとそのステージの難易度がグンと上がるでしょう。
そこをカバーするのがワリオのスキルということですね。
難しいステージではアイテムを惜しまないように!
ゲームを進めていく内に、一度はどうしてもクリアできないステージに当たってしまうことでしょう。
そのような時には、ログインボーナスやイベントで手に入れることができるアイテムを惜しみなく使うことをオススメします。
アイテムはステージで遊ぶ時のキャラを選ぶ画面で選択することができます。
ステージに合った補助キャラの編成
補助キャラというのはドクターとは別に編成することができるものであり、それぞれドクター程ではないものの便利なスキルを持っています。
例えば、ボムキング、パタメットという補助キャラのスキルはそれぞれ、下記のようなスキルです。
・ゲーム開始時に〇%の確率でウイルスを〇体消す
・ゲーム開始時に〇%の確率で甲羅を出現させる
などの能力があり、確率ではあるものの当たれば有利にステージをクリアしていくことが可能です。
ウイルスが多かったり、ステージによってギミックの特徴が異なっているため、ステージに合った能力を持つ補助キャラを選ぶといいでしょう。
クリアに近づく小技を覚えておこう!
こちらの小技はゲーム中盤で紹介される技なのですが、序盤から覚えておくと非常に便利です。
壁やブロック、ウイルスで阻まれた通り道を通過してカプセルが浮いていくことはありません。単に操作しても障害物のところでストップしてしまいます。
しかし、実はカプセルをタップしたままカプセルを配置したい位置までドラッグしていくと、このように障害物を越して配置することができるのです。
この技を使うことで、無駄なカプセル消費を減らすことができるため、効率的に攻略していけます。
ドクターマリオワールドのリセマラ事情
では次に、ドクターマリオワールドのリセマラ事情について見ていきましょう!
リセマラは可能?
ドクターマリオワールドも一応リセマラをすることは可能でが、他のダウンロード直後にガチャが引けるようなスマホゲームとは異なり、ドクターマリオワールドは最初に、
- ドクターマリオ
- ドクターピーチ
- ドクタークッパ
の3人から1人を選ぶ仕様。
ガチャを引くことができるのも、ステージ20をクリアした後となっています。
「リセマラ自体は可能だがやらない方が効率的」と言えるでしょう。
リセマラは必要?
先述した通り、ドクターマリオワールドにおいてはリセマラは非効率的!当然リセマラする必要性が高いとは言えません。
つまりガチャを回す効率的な方法は、
簡単なステージを次々と進めていき、イベントボーナス等でガチャチケットや大量のコインを獲得する
この1点に限るでしょう。
簡単に言うと「通常通り進めていく」ということになるのですが、最初のワールドはステージが簡単であり、誰でもサクサクこなすことができます。
また、多くのステージをクリアすることで、下記のようなイベント報酬をもらうことが可能。
リセマラをするよりもボーナスイベントを利用して回していった方が効率的です!
何が出たらリセマラ完了していい?
それでも好きなキャラを当てるまでリセマラをしたい!という方は、次の3キャラの内何かが出ればそこでやめるといいでしょう。(初心者の方基準の選定です)
ドクターワリオ
ドクタークッパ
ドクターベビィロゼッタ
それぞれ強みと画像を見て頂ければどのようなキャラかわかると思いますが、いずれも
・ステージモード、VSモードどちらでも活躍が期待できる
・ステージモードで行き詰った時に起死回生の一手を得られる
という特徴を持っています。
序盤はこの3キャラの内1人でも当たればリセマラを終了してもいいでしょう。
ドクターマリオワールドのQ&A
では次に、ドクターマリオワールドをプレイする上で一般的に疑問に思われることについて見ていきましょう!
ドクターマリオワールドは課金しなくても遊べる?
・ハートは回復する(それまで対人モードで遊べる)
・アイテムはほぼ定期的にイベントやボーナスで貰える
・アイテムを使わなければクリアできないステージはあまりない
これら3つの理由から、わざわざ課金しなければ楽しくプレイできないことはないと言えるでしょう!
ドクターマリオワールドのデータ消費量は?
ドクターマリオワールドのデータ消費量ですが、実際にiPhoneのデータ消費量統計をリセットし、1プレイした後どのくらい消費しているかを調べることでおおよそのデータ消費量がわかります。
この方法でドクターマリオワールドの消費量を調べてみると、以下のようにおおよそ380KB程度ということがわかりました。(システムサービスを除く)
・1MB=1024KB
・1GB=1024MB
ですので、単純計算すると1GBデータ消費するには3,000回程度はプレイする必要があるということです。
1ヵ月でそこまでプレイするのは考えにくいため、データ消費量についてはそれほど気にする必要はないでしょう。
ドクターマリオワールドの難易度は?初心者でも遊べる?上級者でも楽しめる?
ドクターマリオワールドのゲーム構造は、1ワールドに2つのマップがあり、それぞれのマップに20ステージが用意されています。
この計40ステージに関しては、初心者の方でもアイテムを駆使すればクリアすることは十分可能です。
ただし、ある条件を満たすことでドクターやアイテム、コインを報酬としたボーナスステージに挑むことができるようになっており、このステージが非常に難しいステージになっています。
つまり、簡潔にまとめると、
・初心者・・・全てのステージをクリアできる
・中級者・・・ボーナスステージ出現の条件をクリアできる
・上級者・・・ボーナスステージをクリアできる
ということですね。
それぞれのレベルに合わせてやりこむ要素が異なってくるため、初心者から上級者まで大いに楽しめるゲームと言えます!
ドクターマリオワールドは長期的に楽しめる?
スマホアプリでありがちなのが、
・一度ダウンロードしたもののすぐに飽きてしまった
・他のアプリにハマってしまい放置気味になってしまった
といったゲーム離れ。
誰しも一度は経験したことがあるでしょう。
ドクターマリオワールドは「長期的に楽しめるゲーム」だと感じました。
その理由としては、以下の要素が挙げられます。
・飽きが来るほど毎日長時間プレイすることがない
・1プレイ時間が非常に短いため、暇つぶしに最適
・1ワールドに1つある難関ステージが程よい刺激を与えてくれる
あまりにも簡単すぎることもなく、また飽きる程やりこむゲームではないということが飽きを感じさせないゲームバランスを作り出していると言えますね。
ドクターマリオワールドの評価・レビュー【結論】
総合評価 | スキルや能力値など個性豊かなマリオシリーズに登場するキャラクターたちを操り、ウイルスから街を救っていきます。難しい操作もなく、短時間でプレイできるため誰でもどこでも手軽に楽しめること間違いなし! |
(3.6)
イラスト | 個性豊かなドクターや補助キャラは尖ったイラストというよりは、例え敵であっても愛着が沸くようなイラストであるため、マリオ好きの方であれば視覚でも楽しむことができるでしょう。 |
(3)
演出 | ドクター達がそれぞれ持っている能力を使う時には全画面を使った演出が。それぞれのキャラにあった演出は違和感を感じることなく自然に受け入れることができます。 |
(3)
ストーリー | ある日急にウイルスに侵された街を救っていくという単純なストーリではありますが、わかりやすく引っ掛かるところが1つもありません。ストーリー性を求める方にとっては少し物足りなさを感じることもあるでしょう。 |
(2)
世界観 | ステージは各ワールド毎に特徴があり、ステージを進めば進むほど戦略の幅が広がってきます。ステージに配置されたギミックを駆使し、クリアまでの道を考えるのが魅力の1つといえるでしょう。 |
(4)
システム | 初心者から上級者まで楽しむことができる非常にバランスの取れたゲームシステム。初心者の方が上級者にスムーズになれるような構造になっており、パズルゲームが苦手な方でもストレスフリーでプレイできます。 |
(5)
操作性 | カプセルをタップで回転、ドラッグで移動させるだけという至極簡単な操作でプレイ。スマホゲームに慣れてなくてもプレイできるはずです。 |
(5)
やりこみ度 | 単純にステージをクリアするだけであればやりこみ度はそれほどありませんが、オンライン対戦のVSモードはエンドコンテンツとして機能しています。さらなる高みを目指したい方はランキング上位を目指して世界中のプレイヤーと対戦してみましょう! |
(3)
無課金者への配慮 | ガチャを回して強い武器・キャラを手に入れなければ先へ進めないということは一切なく、基本的にずっと無課金で楽しめます。ただ、ハートの回復が1つ30分と長めではあるため、その点には注意が必要ですね。 |
(4)
ドクターマリオワールドはマリオに出てくる個性豊かなキャラクターを操作し、ウイルスを除去していくパズルゲーム。
普通のパズルゲームよりも簡単な部分もあれば、ギミックやキャラクターのスキルを考えながらでないとクリアできない手応えのあるステージも用意されているので、初心者から上級者まで楽しむことができます。
VSモードは他のプレイヤーとリアルタイムでパズルゲームで対戦するモードですが、パズルゲームで対戦というのは今までやったことがない人も多いはず。
かなりハマりますよ!
ぜひこの機会に、ドクターマリオワールドをプレイしてみてください。
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | パズルゲーム |
配信日 | 2019年7月10日 |
対応端末 | iOS/Android |
価格 | 基本無料/月額課金 |