どうも、のんぺい(@nonpei_game)です!
今回は、美少女放置ゲーム「超次元彼女」の評価・レビューをしていきます。
先にひとことで言うと、
動きのある美少女が可愛いし、RPG的な作りも悪くない放置ゲーム
という評価です。
記事では、もう少し詳しく、

・他の放置ゲームとの違いは?
・どんな美少女がいるの?
・ゲームはキャラ集めるだけ?
など、詳しく書きつつも、5分で読めるようにまとめました。
インストールするかどうかの参考にしてください。
総合評価をいち早く知りたい方はこちらから飛べます。
この記事でわかること
超次元彼女ってどんなゲーム?
『超次元彼女』とは可愛い美少女を放置・育成して遊ぶ美少女育成RPGゲームです。
ゲーム内の世界観は魔王サタンを倒すために美少女たちを引き連れながら旅をするという設定です。
ゲーム内容は非常にシンプル。
放置することが基本となっていて、放置=育成して美少女たちを強くしていきます。
2019年12月23日にリリースしており、放置ゲームの代名詞でもある『放置少女』の数年後のリリースですので、正直なところ放置少女とゲームシステムが似ています。
放置少女は三国志の世界が舞台ですが、超次元彼女は幻想的なファンタジー世界が舞台となっていて、目的は魔王サタンの討伐なので、世界観に関しては全くの違いがでています。
超次元彼女はこんな人におすすめ!
- 可愛い少女が好きな人
- 放置系ゲームが好きな人
- RPGの戦闘パターンが好きな人
超次元彼女はタイトルのとおり、幻想的な彼女たちが主役となって登場してくれるゲームです。
登場するキャラクターは皆が可愛い娘ばかりなので、可愛い少女好きの人には最高のゲームなのではないでしょうか。
キャラクターには動きがあるので見ているだけで満足できそうです。
超次元彼女の基本的なゲームシステムは放置がメインなので、仕事とか他のゲームで忙しいけども、手がかからない気軽にできるゲームがあればやってみたい、という人におすすめ。
過去作品では放置少女にハマった人は是非プレイするべきですね。
放置だけではなく適度に育成しなければならないので少しばかり面倒を見てあげなければなりません。
まさか可愛い少女の面倒を見るのが嫌な人なんていませんよね。
戦闘はフルオート
基本的には放置なのですが戦闘シーンはリアルタイムで進行してくれます。
RPGの戦闘画面みたいですよね。フルオートの戦闘を眺めているのもいいですね。
自分の育成している美少女が頑張っている姿を見守っていたい人におすすめです。
超次元彼女の面白いところ
- 無課金でもしっかり楽しめる
- 放置ゲームなのに時間制イベントが多い
- ゲーム内チャットが賑やか
無課金でもしっかり楽しめる
超次元彼女は聖水晶という課金アイテムがあります。
その聖水晶を消費することでレアキャラのガチャを引くことができたりするのですが、超次元彼女では聖水晶が無課金でも手に入りやすいので充分楽しめます。
放置ゲームなのに時間制イベントが多い
超次元彼女は放置系ゲームなのですが、時間制のイベントが存在します。
時間限定での開放になるので、参加する場合には決まった時間にプレイしておく必要があります。
このような完全放置ではない要素が含まれているので、しっかりとプレイしたい人でも忙しくプレイすることができます。
毎日様々な時間に開放されるので夢中になりすぎは注意が必要ですね。
ゲーム内チャットが賑やか
超次元彼女にはゲーム内チャット機能が搭載されています。
このチャットでは誰でも書き込めるチャットがあるのですが、そこでは常に誰かが話していたり。
これは超次元彼女のプレイヤー人口の多さを感じさせてくれるので、プレイしている人からすれば過疎化していないという安心感を得られます。
それだけではなくプレイについてわからないことがあればチャットで質問することで誰かが教えてくれたりするので、気軽に聞いてみてください。
それがきっかけで仲良くなれたりするのでチャットには色んな可能性が秘められています。
超次元彼女の残念なところ
- レアキャラを獲得しづらい
- ボスの挑戦回数が限られている
- 放置少女とかぶっている
レアキャラを獲得しづらい
超次元彼女ではキャラガチャ機能はあるのですが、ガチャで獲得できるのがキャラの欠片になっています。
この欠片を一定数集めることで欠片に応じたキャラの獲得ができます。
なので、欲しいキャラがいたとしてもかなりの回数まわすことになるでしょう。
聖水晶が無課金でも手に入りやすい分、キャラ獲得の難度はかなり高めですね。
ボスの挑戦回数が限られている
超次元彼女は戦闘がフルオートで進行されていきます。
この戦闘は同じレベル帯で繰り返し行われているので、次のレベル帯に上がる手段をとる必要が出てきます。
それがボスに挑戦することです。
ボスに挑戦して勝利する事で次のレベル帯に上がれるのですが、同じボスに挑戦できる回数が制限されていて1日3回までとなっています。
同じボスに3回負けてしまうと、その日はボスに挑戦できなくなってしまうという鬼畜ルールが存在します。
完全にフルオートの戦闘なので勝つか負けるか運次第みたいな感じになっていて少し残念な要素と感じてしまいますね。
放置少女とかぶっている
超次元彼女はシステムが基本的に放置少女とかぶっています。
なので放置少女が苦手と感じた人は同じように苦手と感じてしまうでしょう。
そして放置少女に力を入れている人は、わざわざ超次元彼女も一緒にプレイしないですよね。
世界観の違いしか目立つ違いがないので残念だと感じてしまいます。
超次元彼女のゲームの流れ・遊び方
- 冒険させて放置してレベルを上げよう
- 陣営にて装備を整えよう
- 熔煉で倉庫を整理しよう
- ボスに挑戦しよう
- 同盟に参加しよう
冒険させて放置してレベルを上げよう
美少女たちをひたすら放置して冒険させましょう。
フルオートで冒険を続けてくれるので自動的に経験値を稼いでくれます。
時間経過でレベル上げとなるのでひたすら放置ですね。
陣容にて装備を整えよう
美少女たちは冒険することで経験値だけでなく様々なアイテムを拾ってきてくれます。
中には強い装備品があるので、こまめにチェックして装備を整えてあげましょう。
装備を整えることで敵を倒すスピードが早くなるので、ある程度放置して「そろそろ装備がそろったかな」と思ったら陣容を整え、再度放置、という流れが効率的です。
熔煉で倉庫を整理しよう
冒険することで様々なアイテムを集めてくれますが、使わない装備品などもあったりします。
そのような装備品は持っていても意味がないので、倉庫の容量を確保するため熔煉で処理してしまいましょう。
熔煉することで熔煉値がたまっていきます。
熔煉値は新たな装備品を製造するのに必要になるので要らない装備品をどんどん熔煉してためていきましょう。
ボスに挑戦しよう
冒険して経験値を稼いでレベルが上がり、強い装備品を身につけたらボスに挑戦しましょう。
ボスに勝利すれば今よりもレベルの高い敵と戦えるので経験値も多くもらえるようになり、装備品も強い装備品が手に入りやすくなります。
しかし、同じボスには1日3回までしか挑戦できないので負けてしまいそうな時は回数を温存しながら慎重に挑戦するように注意しましょう。
同盟に参加しよう
ボスに挑戦してある程度強くなってきたら同盟に参加しましょう。
同盟はチームみたいなもので、参加することで同盟でしか挑戦できないクエストに参加できるようになります。
同盟を選ぶ際には活発な同盟を選ぶようにしましょう。
リーダーがあまり活動していないとクエストの開放もされないことがあるので注意して選びましょう。
自分で同盟を作るというのもいいかもしれませんね。
超次元彼女の序盤攻略
- ログインボーナスを忘れない
- 初期のうちは聖水晶を使用して高速戦闘する
- イベント情報は要チェック
- 時間放置券が手に入れば優先して使う
ログインボーナスを忘れない
ログインボーナスで効率よくアイテムを獲得できるので忘れないようにしましょう。
中にはレアキャラの獲得に絡んできたりするので注意。
1ヶ月忘れずにログインすることでレアキャラを確実に獲得できたりする場合もあるのでログインボーナスは侮らないようにしましょう。
初期のうちは聖水晶を使用して高速戦闘する
ログインボーナスなどで手に入れた聖水晶は冒険での高速戦闘に使用しましょう。
聖水晶でできる高速戦闘は回数制限があるので、可能なかぎり利用することで少しでも早くレベルを上げることができます。
イベント情報は要チェック
様々な期間に応じてイベントが開催されています。
無料でガチャを引けてレアキャラの欠片を手に入れることができたりするので欠かさないようにしましょう。
無課金ユーザーならチェックは絶対必須です。
時間放置券が手に入れば優先して使う
ログインボーナスやイベントで時間放置券を手に入れたりします。
時間放置券は使用することで表示されている時間分の戦闘を即時完了してくれる優れものです。
持っているだけでは意味がないので手に入れたら迷わず使用していきましょう。
超次元彼女のリセマラ事情
超次元彼女ではリセマラは必要ありません。
ガチャで手に入れられるのはキャラ本体ではなく欠片なのでリセマラでは完結できません。
キャラを手に入れるにはかなりのガチャ回数が必要になるのでリセマラは諦めましょう。
超次元彼女のQ&A
超次元彼女がどのようなゲームなのか、わかってきたのではないでしょうか。
それでは超次元彼女についての疑問に答えていきたいと思います。
超次元彼女はずっと無課金で遊べる?
はい、遊べます。
超次元彼女はインストールからプレイまで基本無料で必要なのはプレイするスマホと通信環境があれば大丈夫です。
課金要素もありますが普通にプレイするには無課金でも問題ありません。
ずっとフルオートで戦闘しているとかなり通信量が必要なのでは?
そんなに通信量の負荷はかかっていません。
他の有名ゲームに比べると微々たるものです。
WiFi環境が無くても充分に楽しめるようになっているので安心してください。
他のゲームのようにコラボはありますか?
リリースしたてということもあり現段階でのコラボについては見えていません。
しかし放置ゲームでは放置少女がコラボをしていたこともあるので、もしかするとあるのかもしれませんね。
有名声優さんは演じていますか?
はい、演じています。
超次元彼女では声優陣は豪華キャストが抜擢されていて、大人気声優だと花澤香菜さんなどが演じています。
超次元彼女の評価・レビュー
総合評価 | 「放置して育成」がメインとなっているゲームですが全体的に完成度は高いです。キャラクターに動きが感じられたりと視覚的に退屈しないようになっています。放置少女とは似ていますが、しっかりと見てみると違いも沢山見えてくるので楽しめるのではないでしょうか。 |
(3)
イラスト | 登場するキャラクターがどれも美少女で動きもあって飽きないようになっています。ゲームをプレイすることを忘れて画面の美少女に見とれてしまっている時間もありそうなくらいの満足度です。 |
(4)
演出 | 3Dゲームにありがちな派手な演出などはありません。もともとそういうゲームではないため、演出やスキルの派手さを期待するのは止めた方がいいです。 |
(1.5)
ストーリー | ストーリーは「一応ある」という程度のもの。没入するほどのストーリー性は皆無です。 |
(1.5)
世界観 | 世界観は幻想的なファンタジー世界、というだけで、具体的な記述はありません。要するに、何でもアリなファンタジーと言う感じです。 |
(2)
バトルシステム | 放置するだけで、強さを磨くのはボスを倒すためだけというシンプルな設計です。 |
(3)
操作性 | 放置系のゲームなので難しい操作はありません。RPGらしさが感じられる安心の操作感でゲームをプレイできます。 |
(4)
やりこみ度 | 放置するだけではなく適度に育成をする必要があるので意外と忙しく感じます。しっかりとやり込もうとすると時間限定開放のイベントも参加したりと、やることは沢山あるのでやり込み要素についても満足できます。 |
(4)
無課金への配慮 | 放置ゲーなので無課金推奨です。ログボをもらえばある程度レアキャラも手に入る作りになっています。 |
(4)
超次元彼女はファンタジーな世界観の中で美少女を放置して育成し、ボスを倒してさらに強くしていくという王道の放置ゲーム。
極めようとすれば、装備を整えたり、レアキャラを手に入れるためにガチャを回したりとやることはいっぱいありますが、完全に無課金で緩く続けることももちろん可能です。
放置しすぎても特にデメリットはありませんので、忘れた頃に戻ってやってみたら、彼女たちがめちゃめちゃ強くなっていてボスを倒しまくるインフレ具合を楽しめると思いますよ。
それぐらい、放置推奨のゲームなので、他のゲームにハマっている人も、「忙しくて最近ゲームやってないなぁ」という人にもおすすめのゲームです。
メーカー | 株式会社SunnyCorporation |
ジャンル | 放置ゲーム |
配信日 | 2019年12月23日 |
対応端末 | iOS/Android |
価格 | 基本無料/アイテム課金 |